活動報告– category –
-
2022年6月「バングラデシュ国ハオール地域における災害に強い気候変動適応型農業の実践と普及」事業開始
2022~2026年「バングラデシュ国ハオール地域における災害に強い気候変動適応型農業の実践と普及事業」がJICA草の根技術協力事業(パートナー型)として、2022年6月23日より事業を開始しました。 -
2022年6月 バングラデシュ洪水被災者緊急支援
シェア・ザ・プラネットのパートナーASED HABIGANJ(アセッドホビゴンジ)は、バングラデシュ北東部で発生した洪水による被災者への救援を6月23日より開始しました。 -
2022年1月 バングラデシュジェナイダ県における環境・気候変動に適応する持続的農業の実践と普及(地下水灌漑に頼らない農業に向けて)現地から活動報告のビデオが届きました
バングラデシュジェナイダ県における環境・気候変動に適応する持続的農業の実践と普及(地下水灌漑に頼らない農業に向けて)現地から活動報告のビデオが届きました。 -
2020~2022年「バングラデシュ北東部大湿地帯における気候適応化農業普及プロジェクト」
2020~2022年「バングラデシュ北東部大湿地帯における気候適応化農業普及プロジェクト」について実施期間、対象地域、活動詳細や成果、TVメディアについての活動報告です。 -
2018~2021年「バングラデシュジェナイダ県における環境・気候変動に適応する持続的農業の実践と普及」
2018~2021年「バングラデシュジェナイダ県における環境・気候変動に適応する持続的農業の実践と普及」について実施期間、対象地域、活動詳細や成果、TVメディアについての活動報告です。 -
2016年9・11月 ベトナム「NGO-JICA研修会/交流会」
2015年に引き続き、2016年もJICAベトナム事務所NGOデスクからの要請でNGO-JICA研修/交流会での講師アドバイザーを務めました。研修/交流会での講師を行いましたので報告します。 -
2015年4月〜5月 ネパール大地震 緊急救援コーディネーターとして参加
2015年4月25日ネパールで発生した地震の緊急救援活動に、代表の以前の職場「特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会」の緊急救援コーディネーターとして支援活動に参加(4/27~5/17)してきました。
1