イベント・お知らせ– category –
-
2024年11月 2024年第18回 「かわごえ国際交流フェスタ」に出展します。
11月10日川越市ウエスタ川越にて開催される「かわごえ国際交流フェスタ」に出展します。 -
2024年10月 埼玉県国際NGOの祭典 「国際フェア」に出展します。
10月27日さいたまスーパーアリーナにて開催される「国際フェア」に出展します。 -
2022年11月 当会がグッドガバナンス認証を受けました
「一般社団法人 シェア・ザ・プラネット」が、非営利組織の信頼性の証『グッドガバナンス認証』を取得しました。『グッドガバナンス認証』とは、市民参加の度合い、環境への配慮、財務・会計、社会への情報発信など組織運営に関わる 27 の評価基準を書面と訪問で審査します。 -
2021年11月 インターン企画ワークショップ「バングラデシュのともだち」
このワークショップでは日本の子どもたちにバングラデシュの子どもたちが描いた絵から「どんな国の子どもが描いたのか」等を考えながら絵やメッセージをかいてもらい、かかれた絵やメッセージは、バングラデシュ訪問の際に絵の作者・子どもたちに届けられました。 -
2021年11月 バングラデシュの子どもたちが描く「2050年の地球」
2021年WEBかわごえ国際交流フェスタに参加します。今年は「2050年の地球」をテーマにバングラデシュの子どもたちが描いた絵を使ってワークショップを企画・開催いたします。 -
2020年「NGOオンリーワン戦略講座」~NGOの経営(組織運営)とブランディングによる組織力強化研修~
2020年4月から「NGO『オンリーワン戦略講座-NGOのブランディングによる組織力強化研修-』を株式会社ジャングル・コアと共同で開催します。 -
2017年11月 JICA「NGO等提案型プログラム」募集始まります
本研修はJICA「NGO等提案型プログラム」で採択されたNGOの能力育成研修です。「海外活動」と「広報・ファンドレイジング活動」の両輪を駆動させるための研修となります。 -
2016年8月「今知りたい、バングラデシュ」第3弾(8/13東京むさしの開催、8/20仙台開催)
7/9に東京にて開催した「今知りたいバングラデシュ~ダッカ襲撃事件をうけて~」は、7/31に大阪でも開催し、多くの方が関心をもってくださっています。そこで開催地域を広げ、東京むさしの地区、仙台での開催が決まりました。 -
2016年7月23日「今知りたい、バングラデシュ 第2弾 モスクへ行こう!」
「今知りたい、バングラデシュ」の第二弾として「モスクへ行こう!」を企画します。東京都代々木上原にある東京ジャーミイモスクに集まりイスラム教とバングラデシュについて学びます。講演会の後にはモスクを見学するツアー、さらにトルコ料理を囲んでの交流会もあります。 -
2016年7月9日「今知りたい、バングラデシュ」早稲田奉仕園
バングラデシュと日本の関係に造詣の深い4名の専門家をお招きし、今バングラデシュで起きていることや今回の事件について感じられていることをお聞きします。 -
2015年6月 ネパール大地震 緊急支援活動の報告会 in 鶴ヶ島
2015年4月25日に発生したネパール大地震に対し、当会代表理事筒井が特定非営利活動法人 シャプラニール=市民による海外協力の会の緊急救援コーディネーターとして支援活動に参加してきました。6月29日(月)埼玉県鶴ヶ島市市民活動推進センターで報告会を行います。 -
2015年2〜3月 「モスクへ行こう!」と関連行事「イスラム教徒の方を囲んで」の開催のご案内
都内でも有数の美しいトルコ風モスク東京ジャーミイでのモスク見学とイスラム教、イスラム建築・アートなどについてお話を伺います。わからないことをたくさん聞いて楽しく過ごしましょう。12時からの礼拝の時間には一緒にお祈りに参加します。 -
2015年2月14日 モスクへ行こう!イベント参加しませんか?
2015年2月14日 モスクへ行こう!イベント参加しませんか?美しいトルコ風モスク東京ジャーミイでのモスク見学とイスラム教、イスラム建築・アートなどについてお話を伺います。
1